本来無一物

本来無一物

時に極端に、時にふらふら〜と生きている日常を綴ってます。

上京して二回もネットワークビジネスに勧誘された

 

 

このブログで何度も友達がいないと公言している私だけど、普通の人がするような楽しいイベントに参加した経験もある。

上京してすぐは完全にぼっち。
しかし上京する前もぼっちだったのであまり精神的ダメージはなかったはず。
上京する前、友達だと思っていた相手からは連絡はこなくなりました。
そんなもんか( ̄ー ̄)

さて、せっかく上京したのだから友達を作りたい、新しい自分に生まれ変わるのだ、と思っていたあの頃の私。
バイト先の子から連絡先を聞いたりしたけど、うまくコミュニケーションがとれず、結局仲良くはなれなかった。


そこで次に利用したのはSNS
そこで知り合った1つ年上の女の子と話が合い、会ってみることに。
女の子(Aちゃんとしよう)が指定したのが渋谷のカフェ。
カフェと言っても夜だったので、お酒と料理が出されるところで今まで引きこもりだった人間には珍しさいっぱい。
お互い写真は送りあっていたと思うけど、実際は写真よりかわいくて今時の子という印象だった。
彼女は私とは違い引き出しが多く、夢や目標もある。
何より自分の意思を話すことに迷いがない。
同世代と深く関わってこなかった私にはキラキラした別次元の人間に思えた。
そういう人間と関わると緊張する。
上京してすぐ始めたバイトは同世代の子ばかりで、いかに自分が落ちこぼれであるかを痛感させられる場所だった。
同世代の子は大人と違って正直だ。
『おかしい』と感じる人物は露骨に避けるし態度に出る。
だから、すっかり怯んで、おどおどと挙動不審であったはずの私を前にしても落ち着いていたし優しかった。
それだけでも、私が心を許すのに十分だったのだけれど、何とBBQに誘ってくれたのだ!
そんなものに行ったこともないから怖い反面、はじめての体験に期待も大きかった。
迎えたBBQ当日は快晴。
Aちゃんの友達を含めた20人くらいの大所帯。
年齢層下が私と同い年くらいで上は30代半ば。
何をすればわからない私だったけど、Aちゃんは『友達』と紹介してくれて、一緒に野菜を切ったり、そんな風景を写真で撮ったり…。
初めての経験。
でもとても楽しかった。
これは本心である。
緊張で大好きな肉も喉を通らない有様だったけど、初めてグループの中で孤独を感じなかった。

Aちゃんの尊敬するBさんというのがBBQの主催者らしくみんなから尊敬される存在だった。

その日はちょこっとお話しして終わったんだけど、余裕があります的なお洒落な大人の人だった。

後日AちゃんからBさんの家に行くから一緒に行こう、とお誘いが。
Aちゃんが尊敬している方だし、と深く考えず行くと返答。


まさかあんなに後悔するとは…。

結果的に言うと途中からネットワークビジネスだと田舎から来た私でもわかるほどの勧誘を受けました。

幸い私にはネットワークビジネスに詳しい知人がいたので大事には至らなかった。
その場で返答はしてはいけないと思ったので知人の話をしたらBさんの態度が一変したのだ。
知人のことを詳しく聞きたがり説明に使っていた紙を取り返す始末。
Aちゃんたちと別れてからその友達に詳細を話したら『やめな』と。
私はすぐさまAちゃんたちと縁を切った。
Aちゃんのことは好きだった。
でもネットワークビジネスだと伝えず私を連れて行った挙句Bさんは私の知人を多少バカにするような発言をしたのだ。
そこでBさんへの不信感が募ったのは言うまでもない。
Aちゃんは人生が変わったと私に話してくれた。
一緒にご飯を食べながら話してくれたあの言葉は本心なのだと思う。
私は変われたし救われたよ、と。

でもAちゃんにとって私は勧誘の対象でしかなかった。
それが悲しくて、連絡を取るのをやめた。


ちなみにまた一年後くらいに別の人物から勧誘をうけた時も知人は相談に乗ってくれました。
それはまた別の機会に。

1つわかったのはネットワークビジネスをやっている人は優しいということ。
それが本心なのか仮面なのかはわからないけど。

その優しさが辛いと思った経験でした。

自分よりも相手のためになる言葉

 

 

新年あけてセンサーを常に立てているせいかいろんな情報を察知して面白いです。


この時期になると職種によって入社と退職が多くなってくる頃ではないでしょうか。

最近職場の方が退職。
短期の方で私はあまり関わることがない人でした。
彼女は大学生だったので冬休み期間をアルバイトに費やし、退職後は正規雇用された会社での研修が待っていました。

こういう未来ある喜ばしい退職は私は嬉しい。
もともと短期の方だったからうちの会社的に損はまるでないし、残り少ない学生生活をバイトに費やして偉いなーと関心するくらいです。
私だったらひたすら遊ぶね(笑)

そういう退職者には無難に今までありがとうございましたとか、次の仕事頑張ってくださいとか言う。
それ以上会話も続かないくらいコミュ障なのでそそくさと離れてしまうのが私。
いつも何を言おうとか考えてしまう。
それ以外考えられない。

でもその退職した方に同僚がかけている言葉で気づいた。

自分が何を言うか、じゃない。
相手のためにどんな言葉を言えるか、だ。
そう思えば話す言葉が湧き出てくる。
いつも選んだ無難な言葉は間違いではないだろう。
だけど、もっと『相手』に伝えたい言葉はあるはず。


新しい門出でおめでとう、いい環境だといいね、今の明るい笑顔なら大丈夫だよ、頑張ってね、風邪に気をつけて、遊びにおいで…

言える言葉を本当にたくさんあった。
彼女だけに伝える言葉。

自分が何を言えばいいのかばかり考えていた自分に反省。

感謝と相手のためになる言葉、今度はちゃんと伝えたいです。

頑張った人が報われる

 


職場の掛け持ちさんのこと。
彼女は仕事を掛け持ちしていて私と一緒に働いている方は副業であり本業が別にあった。
この度本業の方でめでたく正社員登用になったらしい。
この話を聞いた時、純粋に嬉しく思った。
一生懸命頑張った人が報われないのは悲しいし、頑張った代価として其れ相応の評価がされたのは本当に喜ばしいこと。
主観的なことを言わせてもらうと元気をもらえるというか、励みになる。
一方で自分はいつまで…と考えてしまう。
いつまで今のままでいるのだろう。
きっといつか駄目になってしまう。
そう思うのは同じ職場の方であまり尊敬できないなと感じてしまう人を見ているから。
彼女は独身で、私と同じ非正規社員
お客様の悪口、同僚の悪口を言い自身の気分の浮き沈みにも左右される。
自身のことを自分で性格が悪いから、と言う。

一緒にいて疲れてしまうな、と思う。

私ももう少し年齢を重ねて、周囲が結婚したり、正社員として輝いている中、ひがむことなく己のことに邁進出来るだろうか。

尊敬する、これまた独身の方はもう少しで退職される。

彼女は自分の新たなステップのために退職する。
本当はいろいろあるのかもしれないけど、それを周囲には見せないし、いつも柔軟でそれでいて己の軸がぶれない。

私は周囲の環境で自分のメンタルや軸がぶれてしまう。

でもその人は違う。
たとえ劣悪な環境であっても自分に災難が降りかかってもそこから抜け出す術を知っている気がする。
彼女が変わるというより、環境が彼女の居心地のよい環境に変わっていくような気がするのだ。
良い種まきをしていると、運もその人に味方して、ちゃんとした花が咲くのかもしれない。

 

そんな人に私はなりたい。
そういう30代になるために今までどんなことに向き合えばいいんだろう。

自分も仕事も周囲も幸せに。
そんなライフスタイルを選択していきたいです。

 

 

嬉しいことがあったら2つお返し

 


恵まれていたことに大人になってから人から物をもらう機会が多かった。
お菓子から靴まで様々だ。
こんな時、私は反応に困る。
決して迷惑ではないのだ。
むしろ嬉しい。
でも今までの人生で人から物をもらえた記憶があまりない。
それが何気なく与えられるものだから戸惑いから始まり、嬉しさを表現する術をもっていないことにまた戸惑う。
結局曖昧にお礼を言うか、はたまた大げさにお礼を言ってそのままである。


おそらく普通の感覚の方は感じ悪いなと思うだろう。

でも私には精一杯の反応だった。


それから月日が経ってようやく『お返し』できないかと考えられるまでに心が成長した。

手っ取り早いのがお菓子。
知り合った方や職場の方にお菓子をプレゼントが一番さりげなく感謝を伝えやすい。

もっと身近な人だったら食事に誘ったり、小物のプレゼントでもいいかもしれない。

与えられなかった私はお金を含めて自分の物への執着が強い。
でもそろそろ貢献したい。
少なくとも私はいろんな人支えられて今まできたのだから。


何か嬉しいことがあったら2つお返し。

これもまた私の掲げた目標。

 

 

いつか言葉でちゃんと伝わる方法をみつけられたらいいな。

 

千田琢哉さんの言葉に救われる

 


千田琢哉については有名な方だしググってみればここで説明するより懇切丁寧な説明が書かれているので省略。


私のビジネス本漁りはもはや趣味。
全く無意味だと思う時もあれば、今の状態のように貪るように読みたい時もある。

未来に不安を感じた時、ぼんやりでもいいからアドバイスや答えが欲しい時がある。
本当は身近な誰かに相談できればいいのだけれど残念ながらそういう相手がいない私のような人もいる。

そういう時こそ、本が手助けしてくれる(似たようなことを又吉直樹さんも語っていた)。


今、やりたくない仕事につくべきか、それとも辞めるべきかを悩んでいる。
かれこれ、半年近く悩んでいる。

今の仕事は好きだ。
給料もいい。
だけどここ数ヶ月で部署異動が盛んに行われている。
コミュ障の私が接客をやる可能性がでてきた。
本音は勘弁してよ、である。
わざわざ裏方の仕事を選んだのは私が接客業に向いていないからである。
お客様に不快な思いをさせるのがオチだ。

でも…
いやだというのは簡単だけど、ここで頑張れば人としてプラスになり成長できるのではないか…。
いやいや、3年間も接客をして向いていないという結論を出したのだからこれ以上成長なんてできない。
…なんてことを数ヶ月間考えているわけだ。


みんな部署異動を受け入れている。
それなのに嫌なんでわがままではないか。
嫌だったら給料の低いところに転職すればいいのだと言われそうだ。


しかし、千田琢哉さんの本があっさりと答えを示した。

『1分以上迷ったらやらない』

千田琢哉さんは好きな仕事が適性なのだと言う。
嫌な仕事を努力し続けたら最終的には死ぬという過激な発言もしているのだけど、今の私にはストンと落ちた。

最初からやらないと『決断』していたら楽だったのに。
この言葉が印象深い。


千田さんのおっしゃる通りである。

それでも答えを出せない。
成長したい気持ちとやりたくない気持ち、どちらも本心。

もう少し答えは先になりそうです。