あくまで我が家での話になりますが。
はじめに私の姉は障がい者(身体、軽度の知的)です。
何気なくマイナポイントを取るように姉に勧めたら意外と乗り気で。
あっても姉は使えない&使わないだろうなと思っていたら母がポツリ。
『将来のためにキャッシュレスに慣らさせておきたい』と。
ほお、って思いましたね。
母からそんな前向きな言葉が。
今の姉の買い物は、お会計は100%母がしています。
体の不自由な姉がお会計をするには時間がかかってしまい、周囲に迷惑だからと母がしていました。
現金だと小銭を落としてしまったりね。
でも今の時代キャッシュレス。
カードでピッ!だけで会計ができてしまうんです。
こんな時代が来たのだから今からでも姉にお会計を覚えてほしい。
姉の今後を考えてのことです。
ならば応援するしかないじゃないですか!!
姉の機嫌を取り(笑)、カードを持ちたい欲を高めさせ、無事今日カードを申し込みました。
この際だからと二つ申し込みました。
私もメインバンクは三井住友だし、母も三井住友のデビットカードを持っています。
だから一緒にとりなよ~って勧めました。
もう一つはkyashカード。
今改悪で騒がれてますね(笑)
てっきりいつでも還元率1%だと勘違いしていた私は900円の発行料を払って作ってしまいました。
後から改悪の意味を理解して後悔したのですが・・・。
でもデザインが姉好みだし、慣れるまで&マイナポイントの受け取り専用として発行するにはいいかもしれません。
と思ってたら不備で発行できませんでした。
テンションダダ下がりですが、900円は吸収されたままですし、せっかく姉が乗り気になってくれたので作ることにします。
姉が自分でお会計できるようになったら嬉しいな。